はちめんざん
八面山(659.4m)2回目 2006 年 7 月 2 日(日) 晴ときどき曇り
(大分百山:45)中津市の南部にあり、県北のシンボル山
明け方まで強い雨が降っていた。気象の情報を見ると、前線が南下しながら北部から回復する傾向にある。
八面山に登ろうか。登山を始めてすぐの、5年前に登った山。 資料は、中津市のHPから『八面山登山マッ
プ』をダウンロード。
中津平野に入ると、特徴のある八面山が見えてきた。 わずかに雲がかかっているが、天気は良くなってき
ている。 国道10号線から、標識に従って進めば、八面山平和公園まで快適に行ける。
八面山(中津市から) 登山コース(図のクリックで拡大)
北峰
平和公園から、さらに車道を上り、山頂台地を北の端まで進む。 駐車場と箭山神社があり、その先がテレ
ビ中継所の鉄塔群で車道は終点。右の小高い丘に4等三角点があり北峰の頂上に到着。登山? 歩きは1分。
北峰・三角点
山頂
山頂探訪コース
車道・起点〜(取付き〜第1展望〜第2展望)〜(30分)八面山 〜
〜(第3展望〜第4展望〜小池)〜(50分)起点 : 周回 約 1時間 20分
八面山の頂上に登ろう。車道を約1km戻って、T字分岐を左(南)に約500m進み、上り詰める直前の
右カーブが、山頂探訪コースの起点。 梅雨の晴れ間は、厳しい太陽が照りつけている。
予想外の日差しに、紫外線対策をして、舗装路を歩き始める。路面の照り返しも厳しい。5分ほどで車道は
終点となり、標識に従って自然林の散策路へと下る。
周回コースの起点 車道終点・散策路取付き
整備されて判りやすいコースになっている。 丸太階段をゆるやかに下って、また軽く登る。このようなア
ップダウンが何度も続く。自然林の密度が小さいので、時折強い日差しを受けながら、丸太階段の登りはきび
しい。
やがて、第1展望地に到着。北側が開けて、周防灘や中津平野一帯が望める。南側に大岩があり、回り込め
ば、南西方向の山々が見える。「あれは、英彦山だな」。
丸太階段の登り 第1展望地
しばらくは、軽いアップダウンが続き、高度はほとんど稼がない。そして第2展望地に着く。ここは、南西
方向の山並だけの景色。足元注意の通り、展望岩の下は切り立った崖になっており、高度感が味わえる。 コ
ースには、学習的説明板も随所に立てられており、植物や動物の事が質問形式になっているので、読みながら
の散策もおもしろい。
少し斜度を感じながら、登り詰めると八面山の頂上。2等三角点。ショウケの鼻というらしい。 起点から
30分弱の道のり。 頂上は、山頂台地の南端に位置している。 見晴らし岩に立つと、南半分の大展望が広
がり、鹿嵐山はよく目に付く。遠く由布・鶴見も望める。低山ながら遠望を楽しめる山である。
岩間を抜け 八面山の頂上
頂上から、コースは北向きに変わり、しばらくは下り坂。 わずかに登り返して第3展望地。国東半島や東
方向の山々が主体に望める。 続いて第4展望地。 樹林と大岩を繰り返し、大岩群の高台が、それぞれの展
望地になっている。この周回コースでは最後の展望地。岩と一緒に「ハイポーズ」。
第4展望地のまわりは、特に岩が多く、その隙間をすり抜けながら進む。岩の穴から小鳥が飛び出していっ
た?。「あっ、鳥の巣だ! タマゴが4つ」。「ごめんね。抱卵中だったようで」。 離れて、親鳥が帰って
きたのを見届ける。「こんなところに巣を作ったのが悪いよ」。
少しずつ下っていくと、湖面が見えてきた。「あれが、小池だな」。セミの鳴き声を聞きながら、さらに下
って、小池のほとりに到着。きれいな水を豊かに満たし、山頂の近くで、ホッとする空間を造り出している。
第4展望地 小池のほとり
小池の堰堤を渡り、丸太階段などを登っていくと、先ほどの起点に到着し、コースの1周を終わる。頂上か
らは50分程度。ゆっくり回って、約1時間20分だった。
大池
大池探訪コース
車道・起点〜(5分)湖畔分岐点〜(左回り)〜起点 : 周回 約 50分
車道を戻ると、左下に大池が見えてくる。資料のように1周してみよう。 湖面へは、さらに進み、右側の
パラグライダー飛揚場のそばに、左下へと分岐路がある。そこが、大池探訪コースへの入口。
大池の全貌 大池への分岐
車道から分かれて、舗装路を下り5分ほどで、湖畔の分岐点に到着。どっちからまわってもいいが、最後に
堰堤を渡ることにして、左回りで歩き始める。
右側に湖面を見ながら、整備された散策路を行くと、左側に竜神さまが祀られていた。資料にも載ってなく
予期せぬ遭遇。「なるほど、竜神池ともいうらしい」。 散策路は、次第に湖面から離れて荒れてきた。踏み
跡も夏草に隠れてしまっている。「行けるかな?」。
湖畔の分岐点 竜神様
少しずつ掻き分けながら進み、樹林に覆われてくると、夏草は減り踏み跡も復活する。 「池めぐりコース
に、来る人は少ないのだろね」。軽いアップダウンを経て、20分ほどで最奥付近だろうか、流れ込みの沢を
2回ほどわたる。
湖面を見ることもなく、荒れた自然林のアップダウンで、池めぐりのイメージとは程遠い状態が続く。「こ
れじゃ、かくれ名山と同じだな」。 左上からのコースと合流し、パッと明るくなって、堰堤の南端に出る。
堰堤の法面にコマツナギの小さなピンクが目立つ。池めぐりの最後は、長い堰堤を渡り車道に戻って終わり。
流れ込みの沢を渡る 大池の堰堤
八面山は、はじめに北峰を確かめ、山頂探訪コースでは、山頂や展望地ごとの景色と小池を回り、最後は大
池の一周を楽しみ?ました。八面山を多面的に楽しんだといえるコースだった。
【 せせらぎを 集めて青き 湖面かな 】
今日の景色
南東側の景色(鹿嵐山など) 小池の景色
今日の花たち
ウンゼンマンネングサ コマツナギ サンコタケ
おまけの写真
小鳥の巣と4つのタマゴ
ページへ もどる