うえ    
      121
 
50音別 検索のページに戻る
相ケ鶴井出家の石蔵 大分県竹田市久住町白丹 23,09,02   市指定民俗文化財 竹瓦葺き石積みの壁
愛子岳 鹿児島県屋久島 07,05,02   ピラミッド型の岩峰
愛染堂 大分県竹田市 21,11,11   国指定重要文化財
藍島 福岡県北九州市 19,10,09   響灘に浮かぶ小島
相ケ鶴城跡 大分県竹田市 20,08,06   稲葉ダム北岸にある山城跡
吾平山上陵 鹿児島県鹿屋市 18,09,06   皇族陵 神武天皇の・・
青井岳 宮崎県都城市 11,01,07   整備された周回コース
青島 宮崎県宮崎市 17,01,04   青島神社にお参りして・・
青野山 大分県玖珠町 03,03,30   頂上がわかりにくい
青の洞門 大分県中津市耶馬渓 14,06,29   競秀峰
青の洞門 大分県中津市耶馬渓 14,11,19   競秀峰
青の洞門ネモフィラ 大分県中津市耶馬渓 19,04,13   青の青いろ
青牧山(牧U峰) 佐賀県有田町 11,06,23   龍門ダムから
青山(佐田城) 大分県宇佐市 06,06,03   里山城址
青根ケ峰 奈良県吉野町 12,05,18   吉野山の最高峰
赤石山-2 大分県佐伯市蒲江町 18,01,10   登山道が新設された
赤石山-1 大分県佐伯市蒲江町 10,03,25   短いが急坂
赤石・三角点 大分県津久見市 09,04,09   なだらかな頂上
赤岩峠竹田) 大分県竹田市 24,03,09   県道47号線の絶景・為朝伝説
赤樫山 大分県宇目町 04,11,27   小石と落葉で・・
赤川浦岳 宮崎県高千穂町 09,04,03   黒原越登山口から
赤土岸山 宮崎県諸塚村 08,05,31   急坂登り距離は短い
赤岳 大分県佐伯市弥生町 11,03,31   急坂を登り、稜線のアップダウン
赤塚古墳 大分県宇佐市 20,06,20   宇佐風土記の丘(川部・高森古墳群)
赤根山 大分県国東市 06,07,08   林道 尾根の急坂を登る
赤八幡社 大分県津久見市 22,11,24   市指定文化財・赤八幡社の楼門
赤松橋(赤松めがね橋) 大分県日出町 24,03,31   町指定 2連アーチの石橋
赤松山 大分県佐伯市 07,11,18   林道終点から尾根に上がって
安岐城跡 大分県国東市安岐町 20,09,15   国東市の 文化財史跡
秋葉鬼塚古墳 大分県三重町 20,11,15   豊後大野市三重町の古墳
秋葉山(三重) 大分県三重町 04,02,14   頂上には秋葉神社もある
秋葉山(臼杵) 大分県臼杵市 08,10,18   林道を登り 照葉樹の森を
秋葉山(蒲江) 大分県佐伯市蒲江町 20,10,11   集落の指定避難所(上野庵裏山) 大展望
秋葉様の山 大分県宇佐市院内 17,11,19   宇佐のマチュピチュ
秋葉公園(野津原) 大分県大分市野津原町 19,06,13   直線的な階段を登って大展望
秋吉台 地獄台 など 山口県美祢市秋芳町 14,10,17   北山,冠山,地獄台
明智平 栃木県日光市 16,10,09   明智平、華厳の滝、中禅寺湖
上津神社 大分県豊後大野市大野町 22,12,02   県指定文化財の上津神社一の鳥居がある
浅草神社(古墳群) 大分県大分市口戸 20,01,28   岩崎台に神社や古墳群
朝陣野 宮崎県宮崎市 11,01,08   距離は短いが、急坂
朝日観音 大分県豊後高田市 15,12,19   国東半島・峯道ロングトレイル:T-1コース
朝日台三角点 大分県九重町 12,04,06   崩平山のふもと
朝日長者七不思議 大分県九重町 15,10,12   長者伝説 七不思議めぐり
朝日台熊の墓 大分県九重町 18,04,28   やまなみハイウェイ黄に沿った林道歩き
旭岳(中腹) 北海道東川町 15,10,04   旭岳ロープウェイ・・姿見の池 雪山
朝日嶽 大分県宇目町 05,02,05   戦国時代の山城跡
浅間山 福岡県東峰村 08,04,06   浅間山と岳滅鬼山
あざみ台(字見台) 大分県竹田市久住町 20,09,10   久住高原・歌碑巡りとあざみ台
浅海井駅 大分県佐伯市上浦町 22,12,13   九州最東端の駅
朝倉文夫記念公園 大分県豊後大野市朝地町 21,02,11   園内には紅梅白梅など梅林もある
足摺岬 高知県土佐清水 15,02,25   四国の南西端
足嶽 大分県中津市 07,03,04   八面山の南にある山
網代島 大分県津久見市 20,06,07   宇宙ロマンとトンボロの島
安心院千代松丸の墓 大分県安心院町寒水 21,04,26   史跡 エヒメアヤメ自生地
安心院千代松丸碑 大分県宇佐市安心院町 21,05,06   史跡 地頭安心院千代松丸碑
梓嶺 大分県佐伯市 08,06,08   水ケ谷から 県境の山
吾妻岳 長崎県雲仙市 12,11,06   トレイルセンターから
安説石塔群(青面金剛塔) 大分県佐伯市本匠 23,07,25   さいきフットパスコース 石塔や庚申塔
(竹田の)阿蘇火砕流堆積物 大分県竹田市 22,05,07   挾田 三日月岩、魚住の滝
            50音別 検索のページに戻る
阿蘇山の今 熊本県阿蘇市 19,08,17   噴煙の様子 旧ロープウェイ乗場は?・・
阿蘇山再開 熊本県阿蘇市 18,03,02   火口見学も再開された
阿蘇山(古坊中コース) 熊本県阿蘇市 17,09,29   杵島・往生岳の東山麓コース
阿蘇山(草千里浜) 熊本県阿蘇市 17,09,13   噴火から2年、阿蘇山の今
阿蘇山(草千里浜 熊本県阿蘇市 16,10,17   噴火、地震、そして爆発的噴火・・
阿蘇山(草千里浜) 熊本県阿蘇市 15,09,19   阿蘇山が噴火した・・
阿蘇高岳-8 熊本県阿蘇市 12,09,28   砂千里ケ浜コース
阿蘇高岳-7 熊本県阿蘇市 12,06,07   日ノ尾峠から
阿蘇高岳-6 熊本県阿蘇市 10,05,14   仙水峡コース 
阿蘇高岳-5 熊本県阿蘇市 10,01,08   砂千里ケ浜から
阿蘇高岳-4 熊本県阿蘇市 09,03,07   日ノ尾峠から東尾根
阿蘇高岳-3 熊本県高森町 08,09,13   色見行儀松コース
阿蘇高岳-2 熊本県阿蘇町 04,11,28   日ノ尾峠から
阿蘇高岳-1 熊本県阿蘇町 03,04,13   仙酔尾根から
阿蘇中岳-7 熊本県阿蘇市 12,09,28   砂千里ケ浜コース
阿蘇中岳-6 熊本県阿蘇市 10,05,14   仙水峡コース
阿蘇中岳-5 熊本県阿蘇市 10,01,08   砂千里ケ浜から
阿蘇中岳-4 熊本県阿蘇市 09,08,16   中岳と楢尾岳
阿蘇中岳-3 熊本県高森町 08,09,13   色見行儀松コース
阿蘇中岳-2 熊本県阿蘇町 04,07,11   砂千里浜から
阿蘇中岳-1 熊本県阿蘇町 03,04,13   仙酔尾根から
             
阿蘇神社(阿蘇市) 熊本県阿蘇市 19,10,22   小嵐山、中通古墳群、国造神社、阿蘇神社
阿蘇社(宮脇宝塔)(犬飼) 大分県豊後大野市犬飼 22,09,24   柴北地区の文化財探訪
阿蘇神社(大分宮河内) 大分県大分市宮河内 19,11,30   境内の銀杏が黄葉
阿蘇神社(大分市宮河内) 大分県大分市宮河内 22,02,24   川添地区歴史マップAコース
阿蘇入横穴古墳群 大分県大分市宮河内 22,02,24   川添地区歴史マップAコース
            50音別 検索のページに戻る
愛宕神社(大友山砦跡) 大分県佐伯市 21,09,06   中世城館跡・床木一の瀬
愛宕神社(曳地館跡) 大分県佐伯市 21,09,06   中世城館跡・栂牟礼城主
愛宕神社(豊後高田) 大分県豊後高田市 15,12,19   国東半島・峯道ロングトレイル:T-1コース
愛宕石幢 大分県豊後大野市犬飼町 23,12,08   市指定文化財の石幢 木漏れ日の下に
愛宕山(薩摩川内) 鹿児島薩摩川内 08,03,21   藺牟礼池外輪山のひとつ
愛宕山(延岡) 宮崎県延岡市 13,05,10   延岡市民の山
愛宕山(蒲江) 大分県蒲江町 03,12,20   照葉樹林の尾根を登る
愛宕山(野津原・鷲ケ城跡) 大分県大分市野津原町 20,03,03   野津原支所前 別コースで登った 
足立直芝桜園 大分県豊後大野市大野町 23,03,30   斜面に広がる一面の芝桜
足立山-2 福岡県北九州市 09,11,19   妙見宮から戸ノ上山へ縦走
足立山-1 福岡県北九州市 03,10,11   関門海峡の展望
穴井戸観音 大分県豊後高田市 15,12,19   国東半島・峯道ロングトレイル:T-1コース
穴瀬横穴古墳群 大分県豊後高田市 21,04,05   県指定・横穴式 19基
穴森神社 大分県竹田市 21,08,05   祖母山麓 大蛇伝説の洞窟
阿南橋とオダニの車橋2 大分県由布市庄内町 22,04,17   市指定文化財 それぞれ単一アーチ橋
阿伏兎観音 広島県福山市 19,07,06   瀬戸内・16島めぐり3日目  
天草富士 熊本県上天草市 10,05,01   干潮時に砂洲を渉って・・
尼ケ城跡 大分県大分市 19,01,16   源為朝伝説
雨ケ池 大分県九重町 05,06,26   雨で、雨ケ池まで
雨乞岳-4 大分県別府市 13,06,23   雨乞岳と黒岩山
雨乞岳-3 大分県別府市 08,04,13   倉木山へ縦走
雨乞岳-2 大分県別府市 06,04,22   雨が降っても登れる?
雨乞岳-1 大分県別府市 02,10,26   半分は林道歩き
アメダス犬飼観測所 大分県豊後大野市犬飼町 20,08,20   暑さ日本一も
アメダス宇目観測所 大分県佐伯市宇目町 23,07,02   文化財探訪のついでに
アメダス蒲江観測所 大分県佐伯市蒲江町 24,02,27   大分県の最南端 降水量に注目
アメダス日田観測所 大分県日田市 21,07,27   日本一の暑さ 
雨降り峠-2 大分県竹田市久住町 20,09,10   久住高原・歌碑巡りとあざみ台
雨降り峠-1 大分県竹田市久住町 19,11,03   くじゅう花公園前 白秋歌碑
天草 熊本県上天草市 17,12,18   高山、高舞登山、千厳山・・・
天草西海岸 熊本県天草市など 18,08,08   サンセットラインの景観 カノコユリ?
天草富士 熊本県上天草市 10,05,01   砂洲を渉って・・
天包山-2 宮崎県西米良村 15,05,01   整備された登山道
天包山-1 宮崎県西米良村 07,10,13   距離は短いが急登の山
天香山 宮崎県高千穂町 12,01,20   浅ケ部八十八ヶ所霊場巡り 
天香久山(高千穂) 宮崎県高千穂町 13,01,17   稜線のアップダウン 
天香久山(大和三山) 奈良県橿原市 17,01,17   大和三山のひとつ
天女ケ倉 鹿児島西之表市 09,12,16   種子島
天ノ岩戸・西京橋 大分県中津市 06,05,28   中摩殿畑山
天橋立(日本三景) 京都府宮津市 18,04,06   天橋立 股のぞき ・・ 成相寺
照葉大吊橋 宮崎県綾町 15,02,07   橋を渡って周回
荒尾岳 熊本県天草市 18,08,09   遠見番所跡 すぐに頂上
嵐山 宮崎県延岡市 07,11,11   林道を経て南尾根を登る
荒瀬橋(院内) 大分県宇佐市院内 19,08,31   2連アーチの石橋
荒西山 鹿児島県錦江町 06,12,30   照葉樹林と展望
荒八峠 大分県九重町 17,09,23   熊の墓から至る林道の峠・・中央分水嶺
荒平天神 鹿児島県鹿屋市 18,09,05   かごしまロマン街道
荒平山(宮崎) 宮崎県宮崎市清武町 12,10,30   荒平森林公園
荒平山-2(吉野山) 大分県大分市 16,04,02   さくら咲く展望台
荒平山(大分市)-1 大分県大分市 09,03,26   林道を経て、尾根筋をたどる
荒平山(豊後大野) 大分県豊後大野 08,10,12   荒平の池から周回コース
荒内砦跡=城山(宇目) 大分県宇目町 05,03,13   資料とは別のコース
有明山 長崎県対馬市 06,09,23   対馬の嶺 広い草原の山 
安政橋(仮屋橋)   大分県臼杵市野津町 23,11,30   石橋 市指定文化財 九州土木遺産
安養寺古墳 大分県日出町 22,06,18   県指定文化財・直径約20mの古墳
             
  50音別 検索のページに戻る
飯田山 熊本県益城町 09,04,24   参道を登り常楽寺を経て山頂へ
飯塚城跡 大分県国東市 20,06,29   城跡は国東小学校に
飯盛ケ城(由布) 大分県由布市 11,10,29   牧野道から西登山道を辿って
飯盛ケ城(由布) 大分県由布市 09,10,15   岳本から西登山道コースで
飯盛山 鹿児島薩摩川内 08,03,21   藺牟礼池外輪山のひとつ
家島命山 大分県大分市家島 24,01,18   津波避難場所 人工の高台
雷鬼岩屋古墳 大分県豊後高田市 21,04,05   市指定・横穴式石室
雷岳 大分県豊後大野市 11,03,19   林道を経て尾根筋を登る
猪鹿狼寺(久住) 大分県竹田市久住町 23,05,01   巻狩の歴史を今に 歴史を秘めた古刹
碇山 大分県大分市 19,02,17   大分県で一番低い山 神話と歴史を秘め
生名島 愛媛県上島町 19,07,05   瀬戸内・16島めぐり2日目 上島諸島 
生目山 大分県佐伯市 07,01,28   整備された参道を登る
池の谷山 大分県津久見市 04,03,06   尺間山とのかかわり?
石合原山 大分県大分市 09,06,05   草道を登ってヤブコギで周回
諌山 大分県中津三光 06,07,22   送電鉄塔の点検路を登る
石井宝篋印塔 大分県豊後大野市犬飼町 23,11,19   市指定文化財 同所に釈迦堂宝篋印塔
石井山-2 大分県宇佐市 09,01,11   鬼落山とセットで
石井山-1 大分県宇佐市 05,11,23   鬼落山とセットで 尾根歩き
石垣島(登山と観光) 沖縄県石垣市 15,01,17   登山と観光
石神山 大分県佐伯市 06,02,04   宮崎県境の尾根
石草峯 大分県佐伯市蒲江町 12,04,19   林道を経て稜線を辿る
石五道の石幢 大分県豊後大野市千歳町 22,05,29   高添地区 市指定史跡の石幢
石谷山 佐賀県中原町 05,09,25   七曲峠から九千部山へ
石鎚山(四国) 愛媛県西条市 14,09,09   ロープウェイ表参道
石鎚山(本匠村) 大分県本匠村 04,05,08   尾根の急登 石鎚神社
石鎚山(保戸島) 大分県津久見市 12,01,05   遠見山と石鎚山に登り・・
石槌山(米水津)-2 大分県佐伯市 10,02,28   空の公園から元越山へ
石槌山(米水津)-1 大分県米水津村 03,02,22   豊後くろしおライン
石鎚神社(佐賀関) 大分県大分市佐賀関町 21,01,10   佐賀関半島南岸 断崖の中腹に
石峠山 大分県佐伯市 06,11,19   尾根の車道歩き
石堂山-2 宮崎県西米良村 13,05,03   井戸内峠コース 主尾根の急登
石堂山-1 宮崎県西米良村 07,10,14   井戸内峠コース 主尾根の急登
石堂山(出水) 鹿児島県出水市 08,03,22   いにしえの登山道
石ノ塔(涌蓋山) 大分県九重町 11,04,16   涌蓋山筋湯(ひぜん湯)コースで
石松城(館) 大分県日出町大神地区 21,01,21   日出町の古城めぐり・石松館・金部神社
石山 大分県院内町 05,03,12   昔の峠道から自然林の急直登
石割岳 福岡県八女市星野村 11,10,01   遊歩道を登って石割岳 さらに平野岳
            50音別 検索のページに戻る
伊豆半島 静岡県 19,04,18   伊豆旅@・新緑の伊豆半島
伊豆の国パノラマパーク 静岡県伊豆の国市 19,04,19   伊豆旅@・葛城山
出雲大社(由布教会) 大分県由布市庄内町 22,12,26   干支のうさぎ 因幡の白うさぎ
伊勢本社 大分県佐伯市畑野浦 21,07,20   佐伯市史跡 神武天皇との関係は・・・
磯島(十六天神) 大分県臼杵市 23,02,11   臼杵七島のひとつ
磯間嶽-2 鹿児島南さつま市 13,05,24   北口コース 岩壁を登る
磯間嶽-1 鹿児島南さつま市 09,11,27   人形岩を見て、岩壁を登る
板井家石幢 大分県豊後大野市清川町 23,07,13   県指定文化財
板川山-2 大分県日出町 09,05,08   東鹿鳴越を上り5山の縦走
板川山-1 大分県日出町 05,03,06   鹿鳴越縦走の1山
イタタ岳 沖縄県石垣市 15,01,19   バンナ岳 スカイライン  
板戸山 大分県佐伯市 08,06,08   水ケ谷から車で頂上の一角
板屋原大将軍神社 大分県臼杵市野津町 21,01,03   牛馬の神様 丑年の初詣
一事稲荷神社 大分県竹田市 23,06,17   西光寺鎮守社
一根三茎石仏 大分県大分市稙田地区 22,01,22   稙田地区(嶷北)の文化財
一ノ峯・二ノ峯-3 熊本県西原村 15,09,19   秋色に染まる草原の山
一ノ峯・二ノ峯-2 熊本県西原村 11,05,04   広大な草原の山
一ノ峯・二ノ峯-1 熊本県西原村 06,05,03   阿蘇南外輪山
一ノ宮八幡社 大分県豊後大野市緒方町 21,03,29   武将・緒方惟栄が創設した神社
市房山-3 宮崎県西米良村 15,05,02   5合目下から 次第に大展望
市房山-2 宮崎県西米良村 09,10,18   5合目下から 尾根筋を登る
市房山-1 熊本県水上村 06,11,04   市房神社を経て登り続ける
一萬田氏館跡 大分県豊後大野市朝地町 21,02,11   豊後大友氏の同紋・一萬田氏の館跡
市用横穴古墳群 大分県竹田市 19,09,24   平園天満社の壁面に開口
一里山石燈籠 大分県竹田市久住町 22,05,01   豊後街道・熊本から18里 大きな石灯籠
厳島神社 広島県廿日市市宮島町 18,01,19   宮島 弥山にも
一番水 大分県竹田市久住町 20,08,13   久住山のふもと 神の水
一覧三山の台 熊本県産山村 16,09,25   大展望の丘?
井取山 大分県宇目町 07,01,11   植林帯の急登
稲尾岳-2 鹿児島県南大隈町 12,02,10   西口から 登り 滝めぐりへ
稲尾岳-1 鹿児島県南大隈町 06,01,04   照葉樹の森
猪崎鼻(公園) 宮崎県日南市 17,12,01   海を望む展望台と灯台
猪山 大分県中津市三光 19,01,04   干支(猪・亥)に因んで
稲佐山 長崎県長崎市 17,04,23   中腹から散策と夜景
稲積山 大分県宇佐市 06,06,03   宇佐富士 急登が続く
稲葉川やすらぎ公園 大分県竹田市 22,05,07   竹田の阿蘇火砕流堆積物に併せて
稲星山-5 大分県竹田市 09,06,25   沢水から本山登山道コース
稲星山-4 大分県久住町 07,12,16   牧ノ戸峠から御池を経て
稲星山-3 大分県久住町 04,10,23   赤川から久住、稲星
稲星山-2 大分県九重町 03,02,09   雪山がすばらしい
稲星山-1 大分県久住町 01,09,23   沢水から白口、鉾立峠
稲荷山 大分県宇佐市安心院町 20,10,06   妻垣稲荷神社 大展望
犬飼港 大分県豊後大野市犬飼町 21,09,13   岡藩・参勤交代時の遺構を訪ねて
犬飼・参勤交代道路 大分県豊後大野市犬飼町 21,09,13   岡藩の遺構・犬飼まちなか参勤交代道路
犬飼山 大分県大分市 19,02,17   立入禁止で、登れなかった
井原山-2 福岡県糸島市 10,07,24   水無から井原山に登り雷山へ
井原山-1 福岡県前原市 06,01,28   アンノ滝 急登 雷山へ縦走
伊吹山 岐阜県関ヶ原町 09,09,10   頂上部のお花畑 周回
一本杉(三角点) 福岡県東峰村小石原 16,06,26   行者杉関連
犬尾城跡 福岡県八女市 18,01,03   干支に因んで
犬飼石仏 大分県豊後大野市犬飼町 21,12,02   国指定史跡の磨崖仏
犬ケ岳-6(一ノ岳) 福岡県豊前市 11,05,20   恐渕コースを登り 下りは求菩提山へ
犬ケ岳-5 大分県中津市耶馬渓 10,10,07   耶馬渓コース 笈吊峠に登り・・
犬ケ岳-4 大分県中津市山国 10,05,21   野峠コース 県境の稜線を辿る
犬ケ岳-3 福岡県豊前市 07,08,11   うぐいす谷から登り 恐渕コース
犬ケ岳-2 福岡県境野峠 03,04,27   野峠から尾根のアップダウン
犬ケ岳-1 大分県耶馬溪 02,04,27   津民から笈吊峠コース
犬丸城跡 大分県中津市 21,06,14   中世の城跡(豊前5城のひとつ)
犬吠埼 千葉県銚子市 19,12,11   東京旅行のフリープランで犬吠埼 
犬山岳   佐賀県白石町 16,08,01   肥前犬山城 車で頂上へ
猪口山 大分県中津市 06,11,25   林道を経てひどいヤブコギ
猪の瀬戸湿原-5 大分県別府市 17,07,01   猪の瀬戸湿原北側
猪の瀬戸湿原など 大分県別府市 15,06,27   猪の瀬戸湿原など花散策
猪の瀬戸・城島トレ-2 大分県別府市 15,04,17   猪の瀬戸湿原と城島トレッキング南コース
猪の瀬戸城島トレ-1 大分県別府市 14,08,24   猪の瀬戸湿原と城島トレッキング北コース
猪の瀬戸から水口山 大分県別府市 14,08,17   猪の瀬戸湿原を散策して 水口山
猪群山-3 大分県豊後高田市 07,12,08   南側の常盤コース
猪群山-2 大分県豊後高田市 06,11,18   遊歩道を登り、頂上とストーンサークル
猪群山-1 大分県真玉町 01,09,29   謎のストーンサークル
今城山 大分県宇目町 05,02,05   スギ植林帯の急登
今市城跡 大分県国東市武蔵町 20,09,15   国東市の 文化財史跡
イマキラ岳 鹿児島県十島村 12,03,25   トカラ列島 宝島の最高峰
今治城 愛媛県今治市 19,05,22   しまなみ海道経て岡山
今山公園 宮崎県延岡市 18,09,26   西南戦争との関りは?
伊美山 大分県国東市 07,12,02   3つのピーク
藺牟田池外輪山 鹿児島薩摩川内 08,03,21   変化の大きいアップダウンで6ピーク
伊叢皇太神宮 大分県大分市稙田地区 22,01,22   稙田地区(嶷北)の文化財
石廊崎(灯台) 静岡県南伊豆町 19,04,20   伊豆旅A 伊豆半島最南端
色利山-2 大分県佐伯市 10,02,28   空の公園から元越山へ
色利山-1 大分県佐伯市 08,12,06   荒れた尾根コース
岩井川岳-3 大分県竹田市 12,09,09   瀬の本から扇ケ鼻へ
岩井川岳-2 大分県竹田市 08,05,25   瀬の本から
岩井川岳-1 大分県久住町 02,12,01   瀬の本から扇ケ鼻 牧の戸へ
岩宇土山-2 熊本県八代市 10,01,30   久連子から登り、オコバ谷を下る
岩宇土山-1 熊本県八代市 06,03,20   縦走して上福根山へ
岩城島 愛媛県上島町 19,07,05   瀬戸内・16島めぐり2日目 上島諸島 
岩崎台 大分県大分市口戸 20,01,28   神社や古墳、磨崖仏などもある山
岩崎横穴墓群 大分県大分市口戸 20,01,28   岩崎台の南西斜面に
岩下台(万年山) 大分県九重町 18,10,09   万年山(二重メサ)の下段(下万年)
岩下火伏稲荷神社 大分県竹田市 22,05,07   竹田の阿蘇火砕流堆積物に併せて
岩竹山 大分県豊後高田市 14,12,05   林道を経て照葉樹林の山
岩戸口番所跡 大分県豊後大野市三重町 23,08,27   史跡 江戸時代・臼杵藩の番所跡
岩戸の景観 大分県豊後大野市清川町 23,08,27   大野川と奥岳川合流付近の大岩壁 鉄道絶景
岩戸の渡し(沈下橋?) 大分県豊後大野市清川町 23,08,27   大野川 岩戸と徳尾を結ぶ渡し場跡
岩戸遺跡 大分県豊後大野市清川町 23,08,27   国指定史跡 旧石器時代の遺跡
岩戸橋 大分県竹田市荻町 21,07,13   嘉永2年に架けられたアーチ状の石橋跡
岩野城 大分県竹田市直入町 21,10,03   中世城館
岩見岳 大分県日田市 06,05,13   林道を経て尾根
岩屋寺石仏 大分県大分市 21,12,24   県指定史跡 岩屋寺石仏と元町石仏
岩屋寺跡磨崖仏 大分県豊後大野市朝地町 23,12,15   旧志賀村に遺された貴重な摩崖仏(未指定)
岩山(平尾台)-2 福岡県北九州市 12,06,30   茶ケ床園地から 貫山へ
岩山(平尾台)-1 福岡県北九州市 10,07,17   茶ケ床園地から 桶ケ辻へ
岩山(由布) 大分県由布市湯布院町 13,04,12   由布北山麓 幻想的な森
因島・水軍城 広島県尾道市因島 19,05,23   しまなみ海道経て岡山
             
  50音別 検索のページに戻る
うーたの里 大分県大分市 19,10,01   フジバカマ咲き始めた
うーたの里 大分県大分市 15,11,03   フジバカマとアサギマダラ
うーたの里 大分県大分市 15,07,12   ハンゲショウの里
上重宝篋印塔 大分県豊後大野犬飼町 22,10,04   済松寺跡の宝篋印塔田原十一面観音像
上田城(鷹居八幡社) 大分県宇佐市 21,03,15   中世の城跡(鷹居八幡社)
上戸石風呂 大分県豊後大野市緒方 23,05,11   河岸の崖下に在所
上峠 大分県竹田市 10,03,20   黒岳の東に続く尾根
上野庵裏山 大分県佐伯市蒲江町 20,10,11   集落の指定避難所 秋葉山 大展望
上野丘(大分) 大分県大分市 21,02,06   大分駅南の丘陵地 
上野遺跡(大分) 大分県大分市 21,02,06   上野・市営美術館 
上原館跡 大分県大分市上野丘西町 21,02,16   大友氏上原館跡
上の台遺跡 大分県佐伯市 20,07,30   佐伯運動公園の一角に
上ノ畑山 大分県耶馬溪町 05,02,19   落葉樹の尾根登り
上の山 大分県天瀬町 05,08,22   簡単に登れるが・・
上野岳 大分県直入町 05,03,27   急登と尾根歩き
魚住の滝 大分県竹田市 16,07,14   雨季限定の? 豪快な滝
魚住の滝2回目 大分県竹田市 16,07,14   白ユリのついでに立ち寄った水量が・・・
魚住の滝3回目 大分県竹田市 22,05,07   竹田の阿蘇火砕流堆積物
魚見桜 大分県日出町 21,03,15   季節の名勝地 ヤマザクラ
魚見岳 鹿児島県指宿 13,03,15   知林ケ島を見下ろす
鵜戸神宮 宮崎県日南市 17,01,05   初詣に参りして・・
穿戸羅漢山 熊本県高森町 13,04,18   神秘的な岩穴
   → 羅漢山 熊本県高森町 13,04,04   高森公園の上
穿戸磐(熊野座神社) 熊本県高森町上色見 19,08,17   岩穴・パワースポット
宇久島 長崎県佐世保市宇久町 16,02,25   城ケ岳など
牛斬山 福岡県香春町 07,02,24   五徳越峠から
牛岳 大分県宇佐市 09,01,11   尾根のアップダウン
牛嶽 大分県国東町 04,12,05   トゲの類が多いヤブコギ
丑殿古墳 大分県大分市 20,01,01   賀来神社のあと 近隣の文化財を訪ねて
牛の峠-2 宮崎県三股町 11,01,08   林道の峠から 論所跡を見て頂上
牛の峠-1 宮崎県三股町 05,01,29   飫肥領境界争いの論所跡
後山(宇目) 大分県佐伯市宇目 10,02,09   樹林帯の尾根筋 短いが急坂
後山(上浦) 大分県佐伯市上浦 07,02,04   短コース周回
宇治山 大分県中津市 06,02,19   作業道が複雑
宇佐神宮 大分県宇佐市 16,06,24   原始蓮
宇佐(三角点) 大分県宇佐市 18,04,21   おもと古道を行き
宇佐のマチュピチュ-2 大分県宇佐市院内 17,11,19   主峰の秋葉様の山へ
宇佐のマチュピチュ-1 大分県宇佐市院内 14,01,30   耶馬渓不動岩に登った後
牛根麓稲荷神社 鹿児島県垂水市 18,09,05   埋没鳥居
臼杵城跡 大分県臼杵市 19,12,18   大分県指定遺跡の名城
臼杵城跡(丹生島) 大分県臼杵市 23,02,11   臼杵七島のひとつ
臼杵神社 大分県臼杵市 20,12,03   臼塚古墳
臼杵石仏のハス 大分県臼杵市 17,07,05   古代蓮
臼杵石仏のハス 大分県臼杵市 19,06,28   満月寺の古代蓮
臼杵石仏 大分県臼杵市 21,10,09   コスモスが満開
臼杵石仏(満月寺) 大分県臼杵市 21,12,11   満月寺(真名野長者伝説〜化粧の井戸)
臼杵磨崖仏(大日石仏) 大分県臼杵市 21,10,09   特別史跡 覆屋
             
臼杵藩岩戸口番所跡 大分県豊後大野市三重町 23,08,27   史跡 江戸時代の番所跡
臼杵藩宮河内代官所跡 大分県大分市宮河内 22,02,24   川添地区歴史マップAコース
臼杵殿様道 大分県臼杵市 20,10,18   久木小野から登り・・
臼杵七島 大分県臼杵市 23,02,11   古来より臼杵七島と呼ばれた七つの島
臼坪山 大分県佐伯市 09,06,11   市街地に近い山
臼塚古墳 大分県臼杵市 20,12,03   臼杵神社
ウソノヲの磨崖仏 大分県豊後大野市犬飼町 23,12,08   不思議な摩崖仏 未指定 
珍神山 宮崎県美郷町西郷 10,11,04   九州自然歩道を登る
宇曽山-2 大分県大分市 08,12,20   のびゆく丘から さらに障子岳
宇曽山-1 大分県野津原町 02,11,03   のびゆく丘から宇曽山、障子岳
宇田枝城 大分県豊後大野市清川町 21,09,20   中世城館 車道を経て最高所を目指す
宇田枝石幢 大分県豊後大野市清川町 23,07,13   市指定文化財
宇田姫社 大分県豊後大野市清川町 21,09,20   大蛇伝説 神婚伝説
JAXA内之浦ロケット 鹿児島県肝付町内之浦 18,02,14   JAXA内之浦宇宙空間研究所
内成棚田-2 大分県別府市内成 16,09,15   黄金の棚田と彼岸花
内成棚田-1 大分県別府市内成 15,07,04   田植えが終わって
内成の大銀杏 大分県別府市内成 18,11,21   圓通寺の大銀杏と紅葉そして内成の大銀杏
内山-5 大分県由布市塚原 13,07,27   塚原温泉から
内山-4 大分県別府市 08,05,18   明礬から周回コース
内山-3 大分県別府市 05,11,13   鶴見〜鞍ケ戸〜内山を縦走
内山-2 大分県別府市 04,11,13   鶴見の林道から船底経由で
内山-1 大分県別府市 01,12,01   明礬からシャクナゲ尾根
内山観音(三重町) 大分県豊後大野市三重町 21,11,20   炭焼小五郎伝説 千体薬師堂など
内山観音(庄内町) 大分県由布市庄内町 23,08,12   浄水寺の石幢市 指定文化財
美ヶ原 長野県松本市 15,08,05   雲上ハイキング
宇土山砦跡 大分県佐伯市鶴見町 20,03,08   中世の砦跡 遺構の石垣など
宇奈岐日女神社 大分県由布市湯布院町 22,10,27   湯布院を代表する神社
畝傍山 奈良県橿原市 17,01,17   大和三山のひとつ
卯の鼻 熊本県阿蘇市 11,05,04   滝室坂から続く鼻
産島 大分県臼杵市 23,02,11   臼杵七島のひとつ
馬ケ岳 福岡県行橋市 14,12,11   馬ケ岳城跡の遺構を
馬ケ背 宮崎県日向市 18,12,07   日向岬や美々津海岸の旅
馬島 愛媛県今治市 19,07,05   瀬戸内・16島めぐり2日目 来島海峡
馬ノ背(豊後高田) 大分県豊後高田市香々地 18,03,31   トンボロ・・海の道を渡って
馬乗山 大分県由布市挾間町 20,10,02   山頂は馬の背?
馬見塚北原無縫塔 大分県由布市挾間町 20,10,02   大分県文化財史跡
馬見山 福岡県小石原村 06,08,27   小石原から
ウミネコザクラ(別大国道) 大分県大分市田ノ浦 23,04,03   田ノ浦海岸に約260本
海の中道(小岳) 福岡県福岡市東区 16,12,18   九州で一番低い山?・・志賀島も
宇目郷代官跡 大分県佐伯市宇目町 23,07,02   岡藩宇目郷代官所跡
宇目チューリップ畑 大分県佐伯市宇目町 24,04,12   柳瀬チューリップ畑(柳瀬の大イチョウ)
宇山(佐伯運動公園) 大分県佐伯市 20,07,30   佐伯運動公園遊歩道(三角点や標高点)
宇山城趾 大分県佐伯市 20,03,08   山頂には神社と祠など
裏磐梯五色沼 福島北塩原村 18,06,27   みちのく旅 4日目
裏耶馬溪 大分県中津市 16,11,25   耶馬溪の晩秋・・後藤又兵衛の墓
漆生古墳群(鶴ケ城) 大分県豊後大野市 19,06,23   緒方町 古墳群と城址
上床高原 長崎県平戸市 07,11,23   展望駐車場から
上平山(うわべらやま) 大分県杵築市 06,06,11   林道を経て軽い登りで山頂
島原・雲仙・長崎 長崎県島原市、長崎市 18,05,16   SUNパスで
雲仙岳-4 長崎県雲仙市 12,11,07   新登山道で
雲仙岳-3 長崎県雲仙市 12,02,18   仁田峠から周回コース
雲仙岳-2 長崎県雲仙市 10,05,29   仁田峠から周回コース
雲仙岳-1 長崎県島原市 04,09,05   溶岩ドームの平成新山が迫力
             
  50音別 検索のページに戻る
英雄寺 大分県竹田市 21,04,15   岡藩主歴代の墓所 近くの英雄寺にも
英雄寺 大分県竹田市 17,05,07   隣接のおたまや公園と英雄寺
可愛岳-3 宮崎県延岡市 11,04,09   北尾根コースを登り 南尾根コース
可愛岳-2 宮崎県延岡市 08,03,29   南尾根コースを登り 北尾根コース
可愛岳-1 宮崎県北川町 03,10,04   北尾根コースで周回
海老毛横穴古墳群 大分県由布市挾間町 22,01,29   由布市指定文化財
恵美須神社 大分県佐伯市蒲江 22,07,23   名勝洲崎の集落に
えびの岳 宮崎県えびの市 16,08,18   えびの高原
江武戸鼻 大分県佐伯市畑野浦 21,07,20   史跡 江武戸神社 神武天皇 万葉歌碑
烏帽子岳中央山地2 熊本県八代市 09,09,18   椎葉越コースで、五勇山へ縦走
烏帽子岳中央山地1 熊本県八代市 08,05,04   烏帽子本谷コース
烏帽子岳(阿蘇)-5 熊本県南阿蘇村 14,12,23   草千里ケ浜から 霧氷とマグマ噴煙
烏帽子岳(阿蘇)-4 熊本県南阿蘇村 13,01,06   草千里ケ浜から
烏帽子岳(阿蘇)-3 熊本県南阿蘇村 12,01,21   草千里ケ浜から
烏帽子岳(阿蘇)-2 熊本県南阿蘇村 08,08,11   草千里ケ浜から
烏帽子岳(阿蘇)-1 熊本県南阿蘇村 03,07,27   草千里を見ながら
烏帽子岳(霧島) 鹿児島県霧島市 10,12,24   霧島連山の一角
烏帽子山(祖母) 熊本県高森町 08,04,12   越敷岳から 三県界に至る尾根にある山
烏帽子岳(高田) 大分県豊後高田 05,01,22   急坂の作業道をジグザグに
烏帽子岳(耶馬) 大分県耶馬溪町 03,02,23   沢沿いから尾根のヤブコギ
烏帽子山(安心院) 大分県安心院町 03,03,29   塚原に近い フツーの山
恵良原城 大分県竹田市荻町 21,09,27   恵良原台地にある中世の城館
円形分水と白水ダム 大分県竹田市荻町 12,08,30   日本一きれいなダム
円成寺 大分県大分市 21,11,27   賀来氏館跡関連 賀来氏の菩提寺
圓通寺の大銀杏と紅葉 大分県大分市 18,11,21   九六位山圓通寺の大銀杏と紅葉
             
  50音別 検索のページに戻る
男池遊歩道の散策 大分県由布市 18,04,18   黒岳山麓の散策
男池名水滝遊歩道 大分県由布市 17,08,25   納涼 男池や名水の滝
男池・名水の滝-6 大分県由布市 16,09,01   男池や名水の滝 花散策
男池・かくし水-5 大分県由布市 15,04,09   男池やかくし水周辺の散策
男池・かくし水-4 大分県由布市 14,08,07   男池から 大自然林を行き、かくし水
男池・かくし水-3 大分県由布市 14,03,01   男池から 大雪を踏み、かくし水
男池名水の滝-2 大分県由布市 11,03,25   男池から 名水の滝 遊歩道散策
男池周辺散策-1 大分県由布市 08,03,30   男池を経て、かくし水付近の散策
老久保山 大分県蒲江町 04,03,07   仙崎地蔵尊の近く
老嶽 熊本県天草市 12,01,15   天草第2峰 老嶽神社から
老野湧水 大分県竹田市久住町 19,07,27   ぐるっとくじゅう
老野湧水と滝 大分県竹田市久住町 20,08,24   すぐ近くに老野湧水の滝
お伊勢さんの山 大分県玖珠町 11,08,19   鶴ケ原の景
扇ケ鼻-11 大分県九重町 15,10,16   牧ノ戸峠から 紅葉探訪
扇ケ鼻-10 大分県九重町 12,09,09   瀬の本から 岩井川岳を経て
扇ケ鼻-9 大分県九重町 12,06,10   牧ノ戸峠から 扇ケ鼻
扇ケ鼻-8 大分県九重町 10,10,28   牧ノ戸峠から 扇ケ鼻と星生山
扇ケ鼻-7 大分県竹田市 10,02,24   赤川コースで久住山登り、扇ケ鼻 周回
扇ケ鼻-6 大分県九重町 09,05,31   牧ノ戸峠から標準コース 扇ケ鼻
扇ケ鼻-5 大分県竹田市 08,05,25   瀬の本から 岩井川岳を経て
扇ケ鼻-4 大分県竹田市 07,06,03   久住山から周回して扇ケ鼻 赤川へ
扇ケ鼻-3 大分県久住町 02,12,01   瀬の本から岩井川岳を経て
扇棚田 熊本県産山村 16,09,25   黄金色に実った扇型の棚田
扇岳 大分県野津原町 05,01,15   ヤブヤブヤブで難儀した
扇山(椎葉)-2 宮崎県椎葉村 09,09,02   霧立越コースで 白岩山を経て
扇山(椎葉)-1 宮崎県椎葉村 05,08,27   登山口までが難儀
扇山(都井岬) 宮崎県串間市 17,12,02   都井岬 三角点 
扇山(別府)-3 大分県別府市 08,05,18   明礬から 内山と扇山
扇山(別府)-2 大分県別府市 03,02,02   防火帯をひたすら登る
扇山(九重) 大分県九重町 13,10,03   電波塔点検路
扇平山 大分県臼杵市 14,02,13   林道と急坂
王座石幢 大分県臼杵市 23,04,27   県指定有形文化財 大きな石幢
王子岳 大分県由布市 10,01,16   のっぺりした里山 散策的に登る
往生岳 熊本県阿蘇市 06,09,02   阿蘇草千里から
応当城跡(梨尾山) 大分県大分市 20,02,25   城跡は島津軍と攻防戦・・・ 鉄塔点検路 
大蘇ダム   熊本県産山村 16,09,25   工事中だった
大御神社 宮崎県日向市 18,12,07   日向岬や美々津海岸の旅
青梅台-4 ほか 大分県別府市 18,06,01   由布岳南・ぶらり散策
青梅台-3 大分県別府市 13,05,31   由布岳南・東山いこいの森
青梅台-2 大分県別府市 12,09,29   由布岳南・東山いこいの森
青梅台-1 大分県別府市 05,05,21   由布岳南の遊歩道
青海島 山口県長門市青海島 14,10,18   海上アルプス自然研究路
応利山 大分県高田市 03,12,28   六郷満山ゆかりの山
大岩 大分県臼杵市 09,03,26   市街地からファミリーコース
大井川鐡道 静岡県島田市〜 15,09,12   アプト式鉄道と秘境駅
大石岳 大分県宇目町 03,12,27   4つのピークを越えて
大石本(梅園の里三角点) 大分県国東市安岐町 19,02,04   梅園の里関連
大分川の立木状炭化木及び火砕流 由布市庄内町 22,04,17   市指定文化財(天然記念物)
大分川ダム(ななせダム) 大分県大分市野津原町  
    1回目(17,6,26), 2回目(18,3,2) 3回目(18,6,19), 4回目(19,4,1)
    5回目(19,5,1), 6回目(20,2,15)ななせダムと天空広場(20,7,20)
大分スポーツ公園小ピーク 大分県大分市 19,10,01   展望台から
大分農業文化公園 大分県杵築市山香町 18,02,26   椿まつりと公園一周ウォーキング
大分農業文化公園 大分県杵築市山香町 18,09,13   世界一のブドウ 収穫体験
大分農業文化公園 大分県杵築市山香町 20,10,06   コキアレッドフェスタ
大分元町石仏と岩屋寺石仏 大分県大分市 21,12,24   国指定史跡の元町石仏と岩屋寺石仏
大内山 大分県佐伯市 10,01,09   崖に取り付き、尾根筋を登る
大内山 大分県佐伯市 10,01,09   崖に取り付き、尾根筋を登る
大河内山(津江) 大分県前津江村 04,12,18   奥日田スーパー林道
大河内山(鶴見) 大分県米水津村 04,12,23   作業道と植林帯の急登
大岩扇山-4 大分県玖珠町 16,06,10   八丁越から大岩扇山 小岩扇山も
大岩扇山-3 大分県玖珠町 09,02,01   石畳の参勤交代道を経て
大岩扇山-2 大分県玖珠町 05,10,15   八丁越から霧雨の登山 小岩扇山も
大尾山 大分県宇佐市 18,04,21   宇佐神宮 大尾神社
大切畑ダム湖 熊本県西原村 14,08,23   整備された遊歩道で 湖畔を周回
大崩ノ辻-3 大分県九重町 11,09,09   牧ノ戸峠から黒岩山 さらに大崩ノ辻
大崩ノ辻-2 大分県九重町 06,09,03   牧ノ戸から黒岩山を経て大崩ノ辻へ
大崩ノ辻-1 大分県九重町 04,10,23   おにぎり山とセットで  くじゅうの眺め
大崩山 宮崎県北方町 06,04,30   宇土内谷コース アケボノツツジ堪能
大鯨善魚供養塔 大分県臼杵市佐志生 23,06,03   佐志生尾本港の突堤に在所 明治19年 
大久保山-2 大分県由布市 19,04,07   由布ゆのひら森林公園(大久保稲荷神社)
大久保山-1 大分県由布市 06,03,18   由布ゆのひら森林公園・急坂を登って
大熊山 大分県杵築市 18,01,30   小熊山古墳と
大越山 大分県佐伯市 08,01,13   林道を歩いて、樹林の急坂を登る  
大杵社 大分県由布市湯布院町 22,11,04   国指定の大杉 中世湯山城  
大崎下島 広島県呉市 19,07,03   瀬戸内・16島めぐり1日目 とびしま海道
大迫磨崖仏 大分県豊後大野市千歳町 21,11,02   大分県指定史跡
大障子岩-3 大分県竹田市 11,10,23   白水から八丁越を経て大障子岩 紅葉
大障子岩-2 大分県緒方町 07,04,14   尾平から宮原、池ノ原を経て大障子岩
大障子岩-1 大分県緒方町 02,10,12   愛しの滝を通って
宗像大島 御嶽山など 福岡県宗像市大島 17,05,17   1300山記念 沖ノ島を望む
伊豆大島 東京都大島町 17,03,28   東京諸島の旅(3/28〜30)
大島(紀伊大島) 和歌山県串本町 19,09,12   ♪ここは串本〜向かいは大島
大島 権現山 大分県佐伯市鶴見町 11,12,20   船隠集落から参道を登る
大瀬崎灯台・大瀬山 長崎県五島市 09,10,10   大瀬崎燈台へ下り、上り返して頂上へ
大水車(本匠)   大分県佐伯市本匠 16,10,25   山里の秋・本匠村を訪ねて
大水車(本匠)   大分県佐伯市本匠 20,11,26   秋の紅葉もいい
大水車(本匠) 大分県佐伯市本匠 23,07,25   水辺と番匠川の景観
大祖山 大分県九重町 06,06,10   林道を経て荒れた登山道の急登
大台ケ原山 奈良県川上村 12,05,19   紀伊山地 景観と展望
大岳 長崎県佐々町 06,03,05   ファミリーハイクの山 展望もよい
大嶽山 大分県国東町 05,12,10   昔の峠道は竹やぶで難儀  
大龍神社庄内) 大分県由布市庄内町 23,12,26   干支の辰年に因んで幸先詣
大龍山 大分県庄内町 03,01,04   芹川ダムが見えた 冠山とセットで
太田の十二神将 大分県玖珠町 23,11,04   町指定文化財 薬師堂に十二神将
大田山 大分県宇目町 07,01,11   荒れ気味の雑木林を登る
大谷山(清流の森   熊本県南小国町 16,08,26   黒川温泉・・
大塚古墳(三重町) 大分県三重町 20,11,15   豊後大野市三重町の古墳
大辻山 大分県豊後大野 16,06,05   アジサイの名所 大辻公園
大峠山 大分県豊後大野 08,10,18   古い峠道を登り 稜線のアップダウン
大戸越 大分県庄内町 04,06,19   オオヤマレンゲを見に
大トチの木 愛媛県久万高原町 16,07,19   四国カルスト・五段高原
            50音別 検索のページに戻る
大友氏時の塔と墓 大分県別府市と由布市 22,01,16   別府市乙原 由布市大応寺
大友氏館跡 大分県大分市顕徳町 21,02,16   大友氏館跡(交流館、庭園)
大友氏上原館跡 大分県大分市上野丘西町 21,02,16   大友氏館跡 → 大友氏上原館跡
大友公園 大分県津久見市大友町 16,02,15   大友宗麟居館跡
大友頼泰の墓 大分県大分市秋岡 21,06,20   大友氏3代当主大友頼泰の墓
大友親著の墓 大分県大分市丹川 22,01,09   大友氏11代当主の墓
大友親綱・屋敷跡・墓所 大分県豊後大野市犬飼町 21,12,02   柴北川沿い 柴北地区の一隅に?
大友親繁の墓 大分県臼杵市 21,12,11   大友氏15代当主親繁公の墓
大友親世の墓 大分県大分市元町 22,03,20   大友氏10代当主・親世の墓 まこもケ池
大友政親の墓 大分県臼杵市 21,12,11   大友氏16代当主政親公の墓
大友義鑑の墓 大分県臼杵市野津町 22,10,20   大友氏21代当主 臼杵市指定文化財 
大友義統本陣跡 大分県別府市 21,10,26   大友氏22代当主 別府石垣原合戦の時
大友義統供養塔 大分県大分市下判田 22,03,20   大友氏22代当主・義統の供養塔
            50音別 検索のページに戻る
大友山砦跡(愛宕神社) 大分県佐伯市 21,09,06   中世城館跡・床木一の瀬
大豊神社 京都府京都市 20,01,10   干支の子年に因んで 狛ネズミ
大浪池 鹿児島県霧島市 08,06,28   大浪池登山口から火口縁周回
大室山 静岡県伊東市 19,04,21   伊豆旅B リフトでお鉢巡り
大入島(遠見山) 大分県佐伯市 11,12,09   ミカン畑に沿って荒れた登山道
大入島(島めぐり) 大分県佐伯市 18,12,31   景観と歴史は見所いっぱい
大仁田山 宮崎県五ケ瀬町 08,05,31   林道登山口から 黒仁田山も
大蔵古城(慈眼山) 大分県日田市 21,07,27   慈眼山公園として整備されている
大野亀 新潟県佐渡島 16,04,26   賽の河原、二ツ亀・・
大野ヶ原・源氏駄場 愛媛県西予市 16,07,18   四国カルスト・大野ヶ原
大箆柄岳-2 鹿児島県垂水市 08,09,27   垂桜コースで中腹の急登
大箆柄岳-1 鹿児島県垂水市 06,01,03   途中の急坂を経て雪の尾根道
大幡山 宮崎県小林市 09,10,29   夷守台から 大幡池、大幡山・・
大畑山 大分県佐伯市宇目 12,12,06   作業道を経て大展望
大畑駅 熊本県人吉市 18,03,13   JR九州の旅(ループ&スイッチバック・・)
大畑城跡(七社宮) 大分県中津市 21,06,14   中世の城跡(豊前5城のひとつ)
大浜神社(佐賀関) 大分県大分市佐賀関町 21,01,10   佐賀関半島南岸 黒ケ浜背後の山神社
大平山(朝倉) 福岡県朝倉市 11,02,03   甘木公園から 大平山と安見ケ城
大平山(別府)-3 大分県別府市 08,05,18   明礬から 内山と大平山
大平山(別府)-2 大分県別府市 03,02,02   (扇山) 防火帯をひたすら登る
大平山(本耶馬渓)-2 大分県中津市本耶馬渓町 15,09,26   福岡県境をアップダウン
大平山(本耶馬渓)-1 大分県本耶馬渓町 03,05,01   青の洞門を真上から見る
大平山(別府東山) 大分県別府市東山 12,04,12   里道を経て急坂を登る
大平山(院内) 大分県宇佐市院内 10,01,23   なだらかな里山
大不動岩屋〜 大分県国東市国見町 14,06,06   国東半島峯道ロングトレイルの一部
大三島 愛媛県今治市大三島 19,05,23   しまなみ海道経て岡山
大峯 熊本県西原村 15,06,19   南外輪山の一角 風の里・青少年の森
大峰 大分県上浦町 04,10,02   四浦半島の山
大村山 大分県山香町 03,02,08   大友軍・供養碑など
大藻路岩灯台 福岡県北九州市 19,10,09   響灘に浮かぶ岩礁の灯台
大矢岳-6 熊本県南阿蘇村 16,09,16   地蔵峠から・・、免の石望見所
大矢岳-5 熊本県南阿蘇村 14,08,23   地蔵峠を経て稜線の坂道 初秋の花たち
大矢岳-4 熊本県南阿蘇村 11,09,04   道路の峠から地蔵峠を経て天然水の森
大矢岳-3 熊本県南阿蘇村 10,08,28   地蔵峠から大矢岳、さらに太郎ケ迫へ
大矢岳-2 熊本県南阿蘇村 07,09,01   地蔵峠から草原歩きで大矢岳に
大矢岳-1 熊本県久木野村 03,09,07   地蔵峠から大矢野岳へ
大矢野岳-2 熊本県南阿蘇村 10,08,28   地蔵峠から大矢野岳 さらに
大矢野岳-1 熊本県久木野村 03,09,07   気持ちのいい草原歩き
大山 大分県本匠村 05,05,05   山くだりから始まる植林の山
大山積神社 大分県日出町 21,06,07   城郭のような石垣のある神社
大利石畳 熊本県産山村 22,06,04   豊後街道 石畳(水恩碑や日吉神社)
            50音別 検索のページに戻る
岡城址-3 大分県竹田市 15,11,12   秋は紅葉の名所
岡城址-2 大分県竹田市 15,07,08   岡城に咲く箱根ユリ
岡城址-1(天神山) 大分県竹田市 14,01,23   名城 天空の城
緒方惟栄館跡 大分県豊後大野市緒方町 21,03,29   源平時代の武将が構えた館跡
緒方橋 大分県豊後大野市緒方町 23,07,30   土木遺産認定 2連アーチの石橋
緒方宮迫東・西石仏 大分県豊後大野市緒方町 24,04,25 国指定史跡 宮迫東石仏と西石仏
おかばる(岡原)花公園 大分県大分市 19,10,17   大分スポーツ公園の東側 秋はコスモス
岡村島 愛媛県今治市 19,07,03   瀬戸内・16島めぐり1日目 とびしま海道
岡山城・岡山後楽園 岡山県岡山市 19,05,24   しまなみ海道経て岡山
御竈門山 熊本県南阿蘇村 06,07,29   草原の尾根コース
小川岳-2 宮崎県五ケ瀬町 09,09,17   五ケ瀬スキー場からのコース
小川岳-1 熊本県山都町 06,05,05   緑仙峡コース 県境の稜線
雄川の滝 鹿児島県南大隅町 18,09,06   ”西郷どん”のオープニングに使われた滝
置石山 大分県本耶馬溪 05,09,11   荒れた林道を経て
隠岐の島 島根県隠岐郡 15,05,19   西ノ島と隠岐の島 登山と島めぐり
荻岳-3 熊本県阿蘇市 12,06,30   手軽に登れる
荻岳-2 熊本県阿蘇市 07,08,04   山頂広場から西峰と東峰
荻岳-1 熊本県波野村 04,07,25   手軽に登れて 見晴しがいい
小城山 大分県武蔵町 03,03,22   小城観音のある山
小城観音展望公園 大分県国東市武蔵町 20,11,21   小城山の一角・大展望
雄城神社・雄城ノ台 大分県大分市 19,01,16   源為朝伝説
奥畑山 大分県中津市本耶 09,08,07   峠から樹林帯の急坂コース (途中まで)
奥山 大分県宇佐市院内 05,10,08   雑木林のアップダウン
小倉岳 大分県九重町 07,02,17   電波塔のある三角錐の山
小倉山(大将軍山)-2 大分県由布市挾間町 17,02,21   大将軍山公園 民話と大展望
小倉山(大将軍山)-1 大分県挾間町 02,12,15   篠原発電所の上 通称:大将軍山
桶ケ辻(平尾台) 福岡県北九州市 10,07,17   茶ケ床園地から
尾崎小ミカン先祖木 大分県津久見市 22,11,24   国指定天然記念物の小ミカン先祖木
おしがおの台 大分県九重町 09,10,24   万年山 黒猪鹿コースで
小鹿山-5 大分県別府市 12,11,12   志高湖から小鹿山 周回
小鹿山-4 大分県別府市 08,05,10   神楽女湖畔から小鹿山へ 周回
小鹿山-3 大分県別府市 07,06,16   草原の急坂を登り周回
小鹿山-2 大分県別府市 05,09,11   神楽女湖畔から周回し志高湖
小鹿山-1 大分県別府市 02,04,06   短い急登 ファミリーコース
小値賀島 長崎県小値賀町 02,02,25   番岳など
小坂山 大分県宇佐市院内町 19,02,12   小坂不動尊と小坂山(三角点)
押戸石山(押戸石の丘) 熊本県南小国町 16,10,30   縄文の聖地・パワースポット
尾鈴山-4 宮崎県都濃町 10,11,05   甘茶谷から尾鈴山、万吉山、長崎尾
尾鈴山-3 宮崎県都濃町 09,10,03   欅谷橋駐車場から大周回
尾鈴山(白滝) 宮崎県都濃町 07,10,07   欅谷登山口から白滝コース
尾鈴山-1 宮崎県都濃町 05,08,08   山岳と滝めぐりのフルコース
男鈴山 宮崎県串間市 06,10,07   飫肥杉を見て 女鈴山と男鈴山
おたまや公園 大分県竹田市 21,04,15   岡藩主歴代の墓所 近くの英雄寺にも
おたまや公園 大分県竹田市 19,07,15   スイレンが見ごろ
おたまや公園 大分県竹田市 17,05,07   岡藩主墓地庭園 近くには英雄寺
御岳(中之島) 鹿児島県十島村 12,03,21   トカラ列島 中之島の最高峰
御塔山古墳 大分県杵築市 21,03,04   国指定史跡 造出付円墳
御泊三角 大分県佐伯市宇目 15,03,07   峠の小ピーク
乙野山 宮崎県日之影町 09,04,17   支尾根の急坂と主尾根のアップダウン
男岳(壱岐) 長崎県壱岐島 13,11,05   女岳・男岳・一等三角点
尾岳 鹿児島県下甑島 13,08,02   甑島の最高峰
男岳山 大分県朝地町 03,05,10   神社よこから階段(320段)登り
オダニの車橋 大分県由布市庄内町 20,10,02   大分県文化財史跡
オダニの車橋2と阿南橋 大分県由布市庄内町 22,04,17   市指定文化財 それぞれ単一アーチ橋
落水磨崖仏 大分県豊後大野市大野町 21,11,02   豊後大野市指定史跡
尾津留洞窟遺跡 大分県大分市尾津留 23,01,29   旧石器時代の住居跡?
小津留湧水 大分県竹田市直入町 20,08,24   水の駅・おづる
尾当山 大分県日田市 21,07,27   北部の台地名ある山 電波塔
乙村岳 大分県宇佐市 08,10,04   廃屋に里から荒れた竹林の急登
小門山 大分県国東町 03,05,18   TV中継所あり 登山道良 見晴し良
小野鶴八幡社 大分県大分市稙田 22,12,08   大分県特別保護樹林の森
小原内山 大分県佐伯市直川 12,02,04   距離は短いが、ザレた急坂が厳しい
御成山(高森峠) 熊本県高森町 10,09,09   中坂峠から、御成山と高森峠△点
鬼落山-3 大分県宇佐市 09,01,11   谷筋を登って急坂を登る 石井山にも
鬼落山-2 大分県宇佐市 05,11,23   晩秋の尾根歩き セットで石井山にも
鬼落山-1 大分県宇佐市 03,02,15   鬼も落ちる急坂?
鬼ケ城(城跡山) 三重県熊野市 16,01,14   伊勢路松本峠道
鬼ケ城 大分県豊後高田市香々地 13,09,27   大岩群の鍛冶跡
鬼ケ城(蛇塚) 大分県竹田市 18,08,29   西南の役激戦地
鬼ケ城(=平田山)古墳 大分県玖珠町 20,06,02   玖珠町の古墳を訪ねて
鬼崎磨崖仏1号・2号 大分県由布市挾間町 22,01,29   由布市指定文化財
鬼崎スガメ石橋 大分県由布市挾間町 22,01,29   由布市指定文化財
鬼岳 長崎県五島市 07,04,07   福江島の東側 臼状火山の草原丘
鬼塚古墳(国東市) 大分県国東市国見町 18,03,31   線刻壁がのある円墳・・
鬼塚古墳(玖珠町) 大分県玖珠町 20,06,02   玖珠町の古墳を訪ねて
鬼塚古墳(三重町) 大分県三重町 20,11,15   豊後大野市三重町の古墳
おにぎり山 大分県九重町 04,10,23   大崩の辻とセットで
鬼ノ鼻山 佐賀県多久市 09,06,18   聖岳に登り 稜線を鬼ノ鼻山へ縦走
鬼の目山 宮崎県延岡市 07,11,10   渓谷を経て鉾岳と鬼の目山
            50音別 検索のページに戻る
小野駅跡(豊後小野駅跡) 大分県佐伯市宇目町 24,04,12   八柱神社境内に駅名の標柱あり
尾群山 大分県真玉町 04,01,12   砂利の急登、ヤブコギ
尾ノ岳-3 大分県日田市上津江 11,08,06   台風余波で 簡単な草原の山に
尾ノ岳-2 大分県日田市上津江 06,10,01   秋雨に濡れながら草原の山
尾ノ岳-1 大分県上津江 02,04,20   オートポリスの爆音
お姫山 宮崎県日之影町 03,11,01   お姫から五葉〜兜巾岳
尾平山 大分県日田市中津江 10,08,26   斜面の急坂、尾根筋の急坂
御船山   佐賀県武雄市 14,11,24   船の形をした山 
於茂登岳   沖縄県石垣市 15,01,18   沖縄県の最高峰  
御許山-3 大分県宇佐市 08,12,19   芋恵良から雲ケ岳を経て、御許山
御許山-2 大分県宇佐市 04,12,19   宇佐神宮の奥宮 雲ケ岳とセットで
御許山-1 大分県宇佐市 01,09,09   宇佐神宮とのかかわり
御休所 熊本県産山村 22,06,04   豊後街道 休憩所
尾山 大分県中津山国 05,11,19   気持ちのいい尾根道
親父山-5 宮崎県高千穂町 13,04,26   四季見橋から三尖、黒岳・・
親父山-4 宮崎県高千穂町 10,10,10   四季見原キャンプ場から 障子岳も
親父山-3 宮崎県高千穂町 10,04,04   四季見橋から親父山を経て障子岳へ
親父山-2 宮崎県高千穂町 08,10,25   北谷から黒岳を経て親父山に登り祖母山
親父山-1 宮崎県高千穂町 02,09,14   障子岳とセットで 
折立展望台 大分県臼杵市佐志生 23,06,03   佐志生尾本港の突堤に在所 明治19年 
折元山 大分県中津本耶馬 06,07,22   夏草の茂る林道とブッシュの尾根道
鬼門平 鹿児島県指宿市 08,01,16   登山口から鬼の岩峰を縦走
御岳(高隅山系)-2 鹿児島県鹿屋市 13,05,23   鳴之尾コース テレビ塔下から
御岳(高隅山系)-1 鹿児島県鹿屋市 11,11,22   鳴之尾コース テレビ塔下から
御嶽山-5 大分県豊後大野市 18,03,24   ミツバツツジが咲く仙の嶽は 大展望
御嶽山-4 大分県豊後大野市 14,08,31   御嶽神社を経て岩稜の頂上へ
御嶽山-3 大分県豊後大野市 07,08,12   御嶽神社の参道を登り、神社裏手の岩山
御嶽山-2 大分県清川村 05,07,10   前回と季節が変わって ケイビラン
御嶽山-1 大分県清川村 02,02,10   御嶽神社と後ろの岩山
御嶽(福江島) 長崎県五島市 09,10,10   らせん状に三回まわって頂上へ