大分の山・登山記     

  
   
   

 
更新履歴~
2025,08,25:歴史を秘めた六地蔵石幢と滝上の大友杉
2025,08,19:轟橋を渡って柏野不動明王磨崖仏
2025,08,10:自然災害伝承碑と文化財
2025,08,02:納涼 ユウスゲの阿蘇山
今週の画像(クリックで拡大)

滝上の大友杉
      最近 登った山散策地
歴史のある石幢と大友杉
  
 
 
2025,08,23(土) 晴れ
玖珠郡九重町)
野矢地区に室町時代の六地蔵石幢があり
滝上地区では江戸時代の大友杉や
観音堂に祀られた阿弥陀像などを探訪
 左の写真は、滝上六地蔵石幢
  轟橋を渡って柏野磨崖仏
  
 
 
2025,08,16(土) 晴れ
豊後大野市清川町)
柱状節理の杓子輪を見ながら
奥岳川に架かる轟橋を渡り
奥まった台地の神秘的な磨崖仏へ
 左の写真は、柏野磨崖仏
  自然災害伝承碑文化財
  
 
 
2025,08,08(金) 晴曇
臼杵市野津町清水原)
神秘的な清水原湧水池をみて
自然災害伝承碑「天災復興碑」へ
さらに文化財の黒土三重塔などを探訪
 左の写真は、天災復興碑
 紅葉景色の記録  冬景色の記録   歳時記・トピックス     ファイル  

    
紅葉

    雪や霧氷

  残暑お見舞い
 
   
花検索

 
 
 山や散策地の検索(アイウエオ順)  大分百山  最近 登った山散策地  大分県城跡・古墳・文化財
 九州百名山地図帳  九州百名山  大分かくれた名山   以前登った山散策地  大分県石橋
 福岡県  大分県  ニューピーク記録  トピックス・歳時記  最近出逢った花たち
 佐賀県  宮崎県  百山ごとの記念登山  大分県万葉歌碑  ファイル
 長崎県  鹿児島県  大分県一等三角点  豊後街道・肥後街道  日本の灯台
 熊本県  沖縄県  大分県離島・登山  日本三景三名園
 九州以外旅(北海道~沖縄)  紅葉  霧氷  リンク集
    プロフィール