涼感の竹田湧水群 2024 年 8 月 10 日 (土) 快晴
河宇田湧水と矢原湧水
「わ~、つめた~い」 この感触を期待しながら、竹田湧水群の一角にやって来た。 大分の猛暑日はさらに続いており、記録的な夏模様となっている。
竹田湧水群(河宇田湧水)(クリック拡大)
|
折しも、8月8日には日向灘地震が発生し“巨大地震注意”の報道もなされた。“日常生活を制限するものではない”と言われながらも、海岸部や秘境などは避けた方がいいだろう。勝手な解釈だが、涼感を求めて、今回は「竹田湧水群」を計画した。
環境省の「名水百選」に、大分県では「男池湧水群」、「白山川」と、ここ「竹田湧水群」となっている。一括して「竹田湧水群」となっているが、主なところは4ケ所あり、「長小野湧水群(塩井、鳴滝)」 と「泉水湧水」 さらに「河宇田湧水」、「矢原湧水」となっている。と云うことで、今回は、まだ訪れたことのない「河宇田湧水」と「矢原湧水」の2ケ所。
河宇田湧水 (大分県竹田市入田19)
国道57号線で竹田市街地を通り過ぎ、「玉来交差点」で国道57号線から「県道639号線(神原玉来線)」に左折する。途中、玉来駅や入田トンネルなどを経て約2.5km後、改修なった入田交差点で県道8号線(竹田五ヶ瀬線)と直角に交わる。
新入田交差点 位置図(クリック拡大)
|
目指す「河宇田湧水」は左折し、ほどなく左側に「泉水湧水」の駐車場などが見えてくる。去年の夏に訪れたところだ。 さらに約700m後、「あっ、あれだ!」 大きな看板が揚っており「名水百選・河宇田湧水」となっていた。
快晴の青空が広がっており、厳しい真夏の陽射しとなっている。 車外温度は28℃を示しており、「ん?」 降りてみると、それほどの暑さではなかった。 さすが竹田の郊外地、大分より3~4℃は低い。
入口には「名水百選・竹田湧水群のご案内」と題した大きな案内板があり、ここ「河宇田湧水」などを含む5ケ所が紹介されていた。案内板は日焼けして見にくいが、認知度もあり理解できる。
河宇田湧水入口 名水百選・案内板(クリック拡大)
|
広い駐車場にはトイレもあり、ゆっくり楽しむ事ができる。 給水場で大きなペットボトルに汲んでいたのは常連さんだろうか。「お~、冷たい。美味しい~」 名水といわれる美味しさとなっていた。 一角には「こっとん」と表記した食事処もあり、側面の水車も風情を添えている。その角地には円形の湧水池があり「豊かな水辺環境の碑」も置かれていた。
河宇田湧水
河宇田湧水
|
ここ、「河宇田湧水」は、竹田湧水群の中で最も湧水量が多いと言われている。 駐車場や名水は無料。 関連して、釣り堀や食事処(命水苑)などもあるようです。
やばる
矢原湧水 (大分県竹田市入田)
「河宇田湧水」前の県道8号線をさらに東進し約300m後、丁字路に突き当り直角右に曲がる。道は県道410号線(牧口徳田竹田線)となり約300m後、広瀬橋を渡った直後の左側に「名水・矢原湧水」の案内板が立っていた。道路幅が広くなっており、駐車スペースと思われる。
その案内板には「矢原湧水」の説明板も取り付けられていた。 先ずは目を通そう。“竹田市入田は大野川の上流にあり、阿蘇くじゅう国立公園内の山々に囲まれた谷間の山村で、いたる所に湧水が噴出しており、竹田湧水群の代表となっている。昭和60年(1985)に環境庁から「名水百選」に認定された。”などとなっており、竹田湧水群(入田湧水群)全般の、情報が紹介されていた。また、説明板の後半には「矢原湧水」をはじめ、5ケ所の湧水表も付記されている。
「名水・矢原湧水」案内板 説明板(クリック拡大)
|
ちなみに、今回見てきた「河宇田湧水」は毎時湧出量350t、一日湧出量8400t。 今から向かう「矢原湧水」は150t と3600t で、「河宇田湧水」の4割程度の湧水量となっている。 予備知識を得たら、案内板に従って県道沿いの側道を下り気味に歩きはじめる。陽射しは強くなってきたが距離は短い。 ゆるやかな下り坂は、民家の角を曲がると、「あっ、きれいな川!」 緒方川の河川敷に降り着き、一気に気分は癒されてくる。
民家の角を曲がり 河川敷の矢原湧水池
「これだ!」 で、「矢原湧水」に⁺到着。 右側には、きれいな湧水池があり、底砂を揺らしながら、きれいな水がこんこんと湧き出していました。先の表によると、毎時150t 一日湧出量は3600t 。 その湧出量は実感できないが、神秘的な雰囲気もあり、河原の景観ともマッチして心癒される湧水池です。
矢原湧水(クリック拡大)
矢原湧水(クリック拡大)
|
上流側には渡って来た広瀬橋があり、橋げたの下には「河宇田湧水」や「中嶋河川プール」付近の景色などが望める。 緒方川の清流も雰囲気を添えている。
広瀬橋と緒方川(クリック拡大)
|
「矢原湧水」は、広瀬橋のすぐ側にある川沿いの湧水で、岩の間から、きれいな水がこんこんと湧き出している。河原の景観ともマッチし、心癒される湧水池でした。
季節の花
中尊寺ハス(西光寺) (竹田市会々)
せっかくだから「西光寺」に寄って、「中尊寺ハス」を見てみよう。最盛期は過ぎているかもしれないが・・・、で、過日訪れた、「西光寺」に再びやって来た。 「どうかな、どうかな~」
中尊寺ハス 中尊寺ハス
見ごろの花と まだツボミ
やっぱり、その大部分は終わっていた。 しかし、きれいな大輪がふたつと、これから咲くツボミが数個、残っていました。
白ユリ(ヤマユリ)
例年、出逢っている場所を4ケ所ほど訪ねてみたが、その全ては、完全に終わっていた。竹田からの帰路、もしかしてと気にしながら朝地町の一角で、高い斜面に3株ほど咲いていました。今年の最後だろう。
白ユリ 白ユリ
今回も、涼感を期待しながら「竹田湧水群」を計画し、まだ訪れていなかった「河宇田湧水」と「矢原湧水」に行ってきた。環境省の「名水百選」といわれるだけあって、水の美味しさと冷たさは評価できるが、納涼?
とはならなかったようです。 それでも、大分の猛暑から見れば3~4℃ほど涼しかったと思われる「竹田湧水群」でした。 「巨大地震注意」 と 厳しい残暑は、まだまだ続いている。
|