900山記念

    奄美大島      2011 2 15 日(火)〜 17 日(木)


 通算のニューピークが899山になった。100山ごとの記念登山は、離島の山にこだわっており、今回
の900山記念も天気などの状況を考慮して、鹿児島県の奄美大島を計画した。登山目的ではあるが、観光
気分の方が大きいかもしれない。


 南西諸島では沖縄本島に次ぐ大きな島。大島と言えば奄美大島のことを指すらしい。 温暖な気候や離島
の固有種など、貴重な花の宝庫でもある。 登山が目的であり、ハブのことを考えれば、花たちとの出逢い
は少ないかもしれないが、この季節・冬場がベストだろう。



             
     奄美を代表する植物 ヒカゲヘゴ(クリックで拡大)          奄美大島(クリックで拡大)


登山(一等三角点の山)

 奄美大島本島には一等三角点の山が4山あるが、それぞれ登ることが出来るだろうか。 ガイドブック等
は無いので、インターネット等から断片的な情報を組み合わせてみると、概ね様子が見えてきた。その中で、
湯湾岳はかなり整備されているようだが、あとの3山は情報不足もあり、難儀なことも予想できる。地形図
を読みながら登ってみよう。


  湯湾岳694.4m) 宇検村・大和村 南西諸島の最高峰  宇検村から登った

  戸倉山411.0m) 瀬戸内町・宇検村 奄美大島の西端  北側の林道から登った

  松長山455.2m) 奄美市名瀬・住用町 奄美大島の中央部 林道崩壊で登れなかった

  高岳 (183.6m) 奄美市笠利 奄美大島の北端  電波塔群を見て登った


奄美大島をドライブ

 定刻の8時50分に奄美空港に着陸し、予約していたレンタカーに乗って最初の目的地の湯湾岳に向かう。
「これは、ひどいね」先ず目につくのは、去年10月の豪雨災害の爪痕だ。崩壊した黄土色の山斜面があち
こちに見える。行く先々の道路も復旧工事や応急処置で交互通行の個所も多く、幹線を外れた支線や林道な
どは通行止になっているところも多かった。早期の完全復旧を願うばかりです。


「わ〜、きれいだぁ」道路脇に植えられた緋寒桜は、濃いピンク色で、今が見ごろの時期のようだ。この緋
寒桜は、ドライブ途中で何度でも出逢った。 「やっぱり、景色が違う!」赤や黄色の色鮮やかなハイビス
カスやサトウキビ畑など、南国を思わせる景色が現れ、去年の種子島と似た雰囲気でもあるが、パパイヤの
自生などを見ると、さらに南の奄美に居ることを実感する。


 せっかくの奄美大島。登山と観光を楽しもう。 観光資料や道路地図を見ながら、時間と余裕を持って、
行けそうなところをドライブしてきた。



          
         道路脇のヒカンザクラ(クリックで拡大)           パパイヤやバショウ(クリックで拡大)


あやまる岬(奄美市笠利町) 
   面白い名前の岬だが、あやおりのまり・・。とにかく景色がいい。
  南東沖の太平洋に喜界島が見える。振り返れば、登ってきた高岳が見えるのもうれしい。



          
       あやまる岬(4等三角点:アヤマル:42.4m)           あやまる岬の由来


          
            北側の海岸線(クリックで拡大)               南東に喜界島(クリックで拡大)


奄美パーク(奄美市笠利町)美術館を兼ね備え、奄美大島を紹介している


          
              奄美パークの中心棟                  ビョウタコノキ


奄美クレーター(龍郷町) 丸い海岸線が美しい


          
         海岸とグンバイヒルガオ(クリックで拡大)             ガジュマルの木


バショウ群生地(龍郷町) ソテツ群生地も近くに在り、これも見事です


          
              バショウ(クリックで拡大)                バショウ(クリックで拡大)


有良の海岸(龍郷町)東シナ海の水平線のかなたに島が見え、トカラ列島の横当島だろう。


          
      遠くにトカラ列島の横当島が見える(クリックで拡大)      海岸に自生していたアダン(クリックで拡大)


奄美自然観察の森(龍郷町)
 
 途中の林道が崩壊しており、東西どちらからも行くことが出来なかった。

金作原原生林(奄美市名瀬)
 
 途中の林道が崩壊しており、現地まで行くことはできなかったが、
  奥に行くほどその雰囲気を感じました。


          
             ヒカゲヘゴ(クリックで拡大)                ヒカゲヘゴ(クリックで拡大)


国直海岸(大和村)サンゴビーチ 海岸の景色がロマンチック


          
             サンゴビーチ(クリックで拡大)              サンゴビーチ(クリックで拡大)


マングローブ原生林(奄美市住用町)日本で二番目に広いマングローブの原生林


          
          マングローブ原生林(クリックで拡大)          近くの河口付近でメヒルギとオオバン(クリックで拡大)


西古見海岸(瀬戸内町)
  
海岸線が美しい 登ってきた戸倉山が見えるのもうれしい。
  沖合に浮かぶ三連立神 東シナ海に夕刻が迫ってきた。沈む夕日は、もっと素敵だろう。


     
           三連立神と夕日(クリックで拡大)


 奄美大島は、ちょうど今『あまみ シマ博覧会』の期間中(2011,2,527)で、各所にイベントの幟旗が掲
げられており、名所や寄り所が判りやすい状況だった。 高い山もあり起伏の多い島だが、サンゴビーチな
ど海岸線が素晴らしい。


 ドライブ途中では、濃いピンクの緋寒桜は今が見ごろで、行く先々で咲き誇り、大きなヒカゲヘゴなど亜
熱帯性の植生も豊かに楽しませてもらった。 オレンジ色の果樹園は特産のタンカン畑。水田は意外と少な
く、水田かなと思ったのはタイモが植えられていた。 美しい海岸線と豊かな大自然を満喫させてもらいま
した。



奄美大島の花たち

             
           ヒカンザクラ           ハイビスカス            ヒカゲヘゴ

             
      奄美のサイヨウシャジン        奄美のリンドウ            リュウキュウサギソウ


             
           オオジシバリ          キダチハマグルマ           ゴモジュ


             
            クフェア           ゴクラクチョウカ          コバノランタナ


             
         グンバイヒルガオ                             カポック


         
             バショウ            パパイヤ