牧ノ戸峠に向かう途中 2016 年 2 月 21 日 晴曇(残雪)
小松地獄(大分県九重町筋湯)に立ち寄った
中峰から下山し、牧ノ戸峠を目指そうと県道40号線で筋湯や九重スキー場方面に向かった。 筋湯の温泉街を過ぎ、小松地獄の直前、左上に分岐する。「わっ、ダメだ」そこは真っ白に雪が積もっていた。
県道に戻ると、小松地獄駐車場の看板が目に飛び込んできた。「久しぶりだ、寄ってみよう」。もう15年以上も前、いちど立ち寄ったことがあるが、今はどうだろうか。牧ノ戸峠はまた後回しになったが、看板に誘われるようにして駐車場に停めた。
地球の息吹・小松地獄
|
「ん、少し様子が変わってる?」右脇から入ると、すぐに噴気地帯になるはずだったが、案内標識は左上へ向かい、牧ノ戸峠へ向かう車道に飛び出した。「え〜」と思いながら、車道を30mほど登って行くと改めて入口の標識が現れた。 記憶とは全く異なっていたが、立派な遊歩道に導かれながら、初めてのような気分で小松地獄を散策した。
ものすごい噴気で思わず立ち止まる 通り抜けると右上に涌蓋山
前方は猟師岳に変わる 噴気の上を木道で
地球の息吹?に感動しながら辿って行くと、『たまごむし場』の看板が現れ、ザルのついた棒が置かれていた。『約9分でゆで上がります』とも書いていた。これはおもしろそうだ。おんせんタマゴ。
散策している間に茹で上がる楽しみもあり、次回は生たまごを持って行こう。
(近くには、お店もなく、生卵は持参するしかない)。
まさしく地獄地帯
たまごむし場
広い駐車場は無料。入園料も無料。年中無休。生卵を持参すれば楽しさ倍増の小松地獄でした。春はすぐ隣、噴気と雰囲気にほっこり暖まりました。
このあと、九重スキー場の前を通り、瀬の本から牧ノ戸峠に向かった。周辺の雪景色は弱くなっていたが、マンサクはどうだろうか。 以前のように、沓掛山斜面で見たマンサクは・・、目線を注いでみたが、樹林帯に黄色く変わったエリアはなかった。
主目的で辿りついた牧ノ戸峠は、期待したほどの成果は得られなかったが、中峰や小松地獄で思わぬ景色と感動を得ることができた。
あとは帰るだけとなったが、ここからが大変。 日陰の路面は圧雪路となっており、あちこちで動けなくなった車が、道路で立ち往生していた。当方は4駆で雪用タイヤ、徐行運転で無事長者原まで下りて来た。 春が待ち遠しい日曜日でした。
|
|