HOME


 アイラトビカズラ(国指定天然記念物)    2017 5 1 日(月)快晴

 撮影地:熊本県山鹿市


 長崎・佐世保旅行の折り、佐世保市の観光名所・九十九島パールシーリゾートの一角に、国指定天然記念物“トビカズラ”があることに気付いた。しかし、時間にゆとりがなく、見る事ができなかった貴重な花。

 熊本にもあるらしいと云うことで、調べてみると、熊本県山鹿市に同種のアイラトビカズラが自生していることが判った。ここならたやすく行けそうだ。早速行ってみよう。 山鹿市の観光スポットにもなっており、現地に近づくと、案内板が各所に出ており、迷うことなく辿りつく事ができた。


 駐車場の一角には、説明板があり『マメ科つる性の常緑木本。つるは大きく、葉は濃緑色で光沢がある。5月に太い茎を出し、10〜20個の暗紫色の大きな蝶形の花をつける。・・・日本ではただ一本自生する貴重な植物・・樹齢は約1000年・・千手観音が・・』などとなっていた。すぐ近くには、トビカズラの伝説や由来とも言われる千手観音(相良観音)もあるようです。


「スゴイ、大きい〜!」。大きな棚に絡みついているが、樹齢は約1000年とはスゴイことだ。暗紫色の大きな花もいっぱい咲いていた。 素人目には、大分のカマエカズラ(大分県指定天然記念物)とよく似ているが・・。どちらも、マメ科トビカズラ属に分類されている。



アイラトビカズラ(葉と花)



アイラトビカズラ(棚の内側から)



棚状になっている


  
アイラトビカズラ




なんと マムシが・・



   HOME