HOME

                   2018 1 13 日(土)くもり
    
日出の大サザンカ

     撮影地:大分県日出町(日出中学校) 

 
「あっ、あれだ!」。さすが、樹齢400年以上と言われるだけあって、すぐにそれと判った。


日出町観光協会のHPによると ”日出町の町花・町木に指定されている大サザンカが育つ場所は、もともと日出藩の武家屋敷だったところで、現在は日出中学校の校内となっています。

樹齢は400年以上と推定されています。野生品種は普通白色ですが、この花の花弁先端部が紅色を帯びていて、古い時代から園芸品種サザンカが存在していたことをものがたり、極めて価値が高いといわれています。 ”


 今季最大の寒波も今日が峠。空模様はイマイチだが、土曜日なら邪魔にならないだろう。で、お邪魔しました。




日出の大サザンカ


 
 その大樹は、保護柵に囲まれ『大分県指定天然記念物』の標識や『日出の大サザンカ』の説明板が立てられていた。
・・江戸時代、日出藩主木下氏の本拠である日出城二の丸の家臣屋敷に生育していた・・・本樹は高さ約8m、枝張りは四方に約11m・・・

 幹の太さにも感動しながら裏側に回ってみると、地上1m位のところまで人工的な(保護膜?)手当が施されていた。ご老樹?ならではのこと。




日出の大サザンカ

 
 それでも、枝の先端には花後やツボミも同時に見られ、今もなお花を咲かせ続けている様子が窺える。底知れぬパワーを見させてもらいました。

「ん?、サザンカの香りかな」ふくよかで高貴な香りが漂っていました。 このご老樹、木下家以来400年の歴史をどう見てきただろうか、さらにこの先も・・・。






枝先の花後やツボミ

 
 
大サザンカの花


   HOME