慈恩の滝
|
日田やな場 と 慈恩の滝 2017年 7 月 29 日(土)晴れ
大分県日田市
暑い夏、日田の風物詩ともなっている鮎のやな場。「観光に出かける事でも復興支援」と言いながら、帰省中の息子と日田の観光に出かけた。九州北部豪雨から約3週間、大きな豪雨禍を残しながらも、復興の気配も見えてきた。ボランティアは無理だが観光で支援なら・・。
日田やな場(日田市内)
日田鮎やな場茶屋は、三隈川の河岸、竹田公園の一角にあり、やな場を見ながら鮎料理を満喫できる場所。「ん、やな場は?」・・。架けられてなかった。
茶屋の方によると、やな場を架ける重機は、豪雨災害の復興作業に優先されており、遅れていますが、来週には、やな場も復興できる予定です。と言っていた。 それでも、アユ料理は7月15日から再開されており、名物料理を美味しく頂きました。
やな場茶屋と三隈川
やな場は まだ架けられてなかった
|
慈恩の滝(日田市天瀬町)
日田市天瀬町には国道210号線沿いに慈恩の滝がある。いつも車窓から、見過ごしていた2段の滝。その地に昨年(2016年)夏、道の駅が新設され、滝の注目度も増してきた。
今回、初めて寄ってみたら、なんと滝の裏側にも回り込めることを知った。資料などによると、高さ30mの変化に富んだ2段落としの名滝。大蛇伝説 もあり、裏側の遊歩道からも見物できる。また、夜間はライトアップもされているらしい。
水量は多く、轟音と共に美しい2段の滝は涼味満点です。大蛇伝説の説明板もあり、神秘的な雰囲気にも包まれている。『裏見の滝は、時計回りに周ると縁起が良いです』となっており、遊歩道をゆっくりと回り込み始めた。
「お〜、涼しい〜」急に冷気に覆われてきた。「ほ〜」滝しぶきで、寒いほどの涼感です。ここで“暑中お見舞い申し上げます” 立ち止まると、しぶきで濡れるが、滝裏から見る景色は、淡く霞んで幻想的な雰囲気となっていた。
慈恩の滝 大蛇伝説 もあり
2段の滝
裏側にも回り込める
滝しぶきで寒いほどの涼感
滝裏から見た光景
|
慈恩の滝で出逢った花
イワタバコ イワタバコ
|
|