HOME
     
 トピックス                       2017 6 1 日(木)晴れ
  
ヤマガラ巣立ち
  
撮影地 : 大分県大分市


庭の片隅に懸けた巣箱に、今年はヤマガラが来て巣作りを始めた。

これまでは、毎年のようにシジュウカラが来て、上手に子育てしながら、かわいいヒナが飛び立っていった。今年の春先もシジュウカラが来て、巣箱の様子を確かめていたのだが・・


4月下旬、ふと見上げた巣箱の枝には、やわらかい枯草などを咥えたヤマガラが留まっていた。 どうやら、巣作りを始めているようだ。 シジュウカラさんには申し訳ないが、今年はヤマガラさんの様子を見守ってみよう。

巣作り材料の、枯草やコケ類をせっせと運んでいたが、今度はやわらかい羽毛?、獣毛?を咥えてきた。
 


4月27日 獣毛を咥えてきた


出入りが静かになり、抱卵が始まったようだ。ヤマガラの卵は2週間ほどで孵化するらしい。
「アッ、生まれたのかな?」。親鳥が、小さなアオムシ?を咥えてきた。 日にちが進むにつれ、両親のエサ運びが忙しくなってきた
。 ヒナの鳴き声も聞こえる。



5月19日 エサ運びが始まった


食べれば出る。 エサを与えた後、親鳥はヒナのフンを咥えて巣箱から一気に外へ飛んでいく。エライ!。 巣箱の衛生を保ちつつ、巣箱の存在を知られたくない。と云うことだろう。



フンを咥えて飛び出す


ヒナの食欲も旺盛になってきたのか、エサの種類も豊富?になってきたようだ。羽根のある昆虫?や棘のありそうな毛虫?も・・ 親鳥たちはエサ探しに忙しく飛び回っている。



毛虫かな?



「あっ、ヒナが顔を出した!」「かわいい〜」。5月30日の朝だった。



5月30日 ヒナが顔を出した



孵化から3週間ぐらいで巣立つらしい。
 夕刻が迫り、今日の巣立ちはないだろうと諦めかけたその時、なにやら急にバタバタした動きが始まり、ヒナの長男(長女)が飛び出した。 運よく、すぐ下の小枝に留まったが、近くに親鳥は居ない。「大丈夫かぁ」「お〜い、親鳥さ〜ん」。

どうしよう・・、気になりながら近づいてみると、つぶらな瞳は、にっこりと私を受け入れてくれた。「写真 撮るよ、はい、ポーズ!」。18時54分。 その後、親鳥の声?に誘われ、大きなケヤキの木に飛んで行った。日暮れも迫っている時間だったが、大丈夫だろう。



5月31日 巣箱から飛び出したヤマガラのヒナ



6月1日、気になりながら早起きしてみたら、なんと最後の一羽が飛び立つ、その時だった。5時ちょっと過ぎ。 親子でバタつきながら飛行練習?をしていたが、一呼吸入れ、高い木へ飛んで行った。 「みんな、出て行っちゃった・・」。


もぬけの殻とは、こういう時に使う言葉だろう。 ヒナたちは無事に巣立っていったのだが、毎日見ていた家主にしてみれば、急に寂しくなってしまった。


「あっ、ヤマガラ!」。昼前のこと。いつもの飛行ルートで、親鳥がエサを咥えて飛んできた。 あれから7時間後、ホッと嬉しくなったが、巣箱の周りを確かめて、そのまま飛んで行った。 巣立ち後も、しばらくはヒナたちの動きを追いながらエサを与えるらしい。が、親鳥がお礼のあいさつに来た。と云うことにしておこう



 HOME