| 
    分岐標識を見て                      倉木山頂上
 
 
 「あ、見える!」雲の動きは刻々と変化しており、北側の由布岳は、忍者のように出たり隠れたりしている。それに続く鶴見岳も、同じように変化していた。
 
 南東側に雨乞岳、南側は、すぐ近くに城ケ岳が望める。この2山は安定していた。 城ケ岳の右側、遠くに くじゅう連山があるが、重たいような雲に覆われていた。
 
 
 
                
                  
                    | 
    北側に由布岳(クリックで拡大)           南側に城ケ岳・遠く くじゅう連山(クリックで拡大)
 
 |  
 登山道や周辺にはササやススキが長く伸び、頂上付近のマツムシソウも見当たらなかった。以前の様子と変わっているのが気になるが・・。
 
 下山は、往路を戻る。 気になっていた雨にも遭わず、無事に下山は12時20分。往復は、休憩やロスタイムなども含み約3時間。今日の空は、かなり気分屋のようにも感じていたが、降り着いてからは、すっかり良くなってきた。「暑い、暑い」残暑もぶり返してきた。
 
 
 今日の花たち
 
 
      コバギボウシ           シギンカラマツ          クサアジサイ
 
 |